COREPRESS Cloud(コアプレスクラウド)は、WordPress専用のクラウド型ホスティングサービスです。
自動でスケールアウトが行われ、急なアクセス増にも対応できるなど安定性の面でも申し分ありません。また、GMOインターネットグループの一員であるGMOデジロック株式会社によって提供されており、安心して利用することができます。
目次
COREPRESS Cloud機能一覧

『名は体を表す』のとおり、COREPRESS Cloudは「WordPress専用に設計・チューンナップされたクラウド型ホスティングサービス」としてサービス設計されています。
したがって、独自ドメインでWordPressサイトを構築・運営することが簡単にできるようになっています。
本番環境と相互コピーを簡単に行えるステージングサーバーや、WordPressダッシュボードへの不正ログイン防止・アクセス制御などセキュリティ機能などを備えており、Webサイト公開だけでなく、ユーザーのWebサイト運営まで考えてくれているレンタルサーバーといえます。
機能 | CP-1 | CP-2 | CP-3 | CP-4 | CP-5 | CP-6 |
---|---|---|---|---|---|---|
ディスクスペース | 10GB | 20GB | 40GB | 80GB | 160GB | 320GB |
URLアドレス | 独自ドメイン | 独自ドメイン | 独自ドメイン | 独自ドメイン | 独自ドメイン | 独自ドメイン |
マルチドメイン | 3 | 6 | 12 | 24 | 48 | 96 |
アクセス人数/月 | 1万5千 | 3万 | 6万 | 12万 | 24万 | 48万 |
ページビュー(月間目安) | 45万 | 90万 | 180万 | 360万 | 720万 | 1,440万 |
転送量(月間目安) | 150GB | 300GB | 600GB | 1,200GB | 2,400GB | 4,800GB |
バックアップ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
自動インストール | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
COREPRESS Cloud料金表
CP-1 | CP-2 | CP-3 | CP-4 | CP-5 | CP-6 | |
---|---|---|---|---|---|---|
初期費用 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
基本月額 | 500円 | 1,000円 | 2,000円 | 4,000円 | 8,000円 | 16,000円 |
「プラン基本料金+従量課金」という料金体系です。
例えば、最も下位のプランである「CP-1」は、基本月額料金500円で1.5万UU・45万PV・転送量150GBのサイトを運営可能です。ページビュー・転送量は目安となっていて、超過料金の計算にあたってはユニークユーザーが基準となり、1,000UU超過するごとに100円が追加されていきます。
基本プランは上位プランへの変更だけでなく下位プランへも変更可能。また、月の途中でもプラン変更ができるようになっています。
流入ユーザーの増加に対しても自動でサーバー負荷を制御して対応するオートスケール機能となっていることとあわせて、クラウド型であることのメリットをユーザーに対して最大限提供してくれています。
また、COREPRESS Cloudが他のレンタルサーバーと料金面で異なる点として、支払いは1ヶ月単位であることです。よくある年払いなどには対応していません。この点も、クラウド型レンタルサーバーを要望するユーザーのニーズに合わせたものといえるでしょう。
COREPRESS Cloud(コアプレスクラウド)の詳細を見る
COREPRESS Cloudはこんな人にオススメ
COREPRESS Cloudの恩恵を受けられるのは、急激な訪問者数増が想定されるサイトを運営するケースです。
逆にいってしまえば、BtoBのコーポレートサイトをCOREPRESS Cloudで運営してもあまり意味はないでしょう。この場合、個人事業主~中小企業規模であればエックスサーバーやロリポップ!でまったく問題ありません。
また、GMOデジロックはバリュードメインを運営していますので、連携がスムーズです。バリュードメインで独自ドメインを取得した人にも、COREPRESS Cloudは使いやすいレンタルサーバーといえるでしょう。
- WordPressに適したレンタルサーバーを探している人
- アクセス数が急増する可能性があるサイトを運営している人
- 大手企業のレンタルサーバーを利用したい人
- バリュードメインで独自ドメインを取得した人
COREPRESS Cloudのレビュー
COREPRESS Cloudが提供する価値として、大きく「高速」「安心」の2点を挙げることができます。
まずは高速性。意識的・無意識的かどうかは問わず、ネットユーザーがサイトに求める要素として「ホームページが速く表示される」点があります。この点、COREPRESS Cloudは、Fusion-io ioDriveを採用しておりパフォーマンスにおいてSSDの5~7倍のスムーズなページ表示が期待できます。WordPressが持つサイト運営のポテンシャルを最大限発揮できるレンタルサーバーといえます。
次に安定性。サイト運営には安心さが求められます。もっと具体的に表現すると「セキュリティ対策」「バックアップ機能」など。COREPRESS Cloudでは、WordPress運用で求められる安定性・安全性を考慮したサーバーとなっているので、その点は初心者でも安心して使えるでしょう。
また、料金設定もクラウド型の良さである『小さく始めて大きく育てる』『上位プランと下位プラン間の行き来』についてしっかりと反映されていますので、利用者にとっても使いやすいサーバーといえるでしょう。
ただ、最も月額料金の低いCP-1プランでは、独自ドメインによるWordPressサイトを3つしか運営できません。多数のドメインをクラウド型サーバーで運用したい場合は、Zenlogicを選んだほうがいいでしょう。Zenlogicの場合、設定可能なドメイン数の上限がないからです。
COREPRESS Cloudのまとめ
COREPRESS Cloudのまとめです。
- WordPressを高速で運用できるように設計・チューンナップされている
- アクセス数の増加に自動で対応しているクラウド型サーバーである
- 月額500円~の低価格設定で個人でも容易に利用できる
- バリュードメインで取得した独自ドメインを簡単に設定可能

高速・安心・安定の三拍子そろったGMOグループ企業運営のWordPress専用クラウド型サーバーです。
