Quicca(クイッカ)は、株式会社エムフロが運営する格安レンタルサーバーです。
月額90円から利用できる低料金設定ながらも、高速・大容量回線で快適なサイト運用が可能になっています。
上位プランでは利用可能なMySQLの数も無制限となっているので、初心者だけでなく、2つ目のレンタルサーバーを検討している人にもおすすめできる共用サーバーです。
クイッカの機能一覧

エントリープランからプレミアムプランまで、合計4つのプランがあります。
PHPは全プラン共通で利用可能ですが、MySQLはライトプランより上位のプランのみ利用可能となります。したがって、WordPressなどCMSを利用したい場合は、エントリープランの選択は避けましょう。
転送量の上限は、全プラン共通で月間31GBとなっています。上位プランであっても、上限が緩和されるわけではないので、複数サイトを運営予定の人は注意が必要です。
また、ディスク容量が最大で40GBである点も気をつけたいところです。さらにこのディスク容量というのは、メールボックス・データベースの容量も含んだ数値です。したがって、ウェブサイトに利用できるディスク容量は、実際にはもっと少なくなります。
そして、あらかじめ確認しておきたいのが、設定可能なメールアドレス数。例えば、エントリープランでは、10個の独自ドメインを設定可能ですがメールアドレスの作成は5つまでです。ライトプランでは、ドメインの上限50個に対してメールアドレスは10アカウントまでとなっています。
つまり、ドメインとメールアドレスが無制限となるプレミアムプラン以外では、サイトごとに1つずつメールアドレスを設定するということはできないことになります。
したがって、従業員の人数分のメールアドレスが必要となるような法人利用には不向きです。
機能面から見ても、クイッカはやはり個人サイト向けのレンタルサーバーといえます。
その他、候補の中から希望のIPアドレスを選択できるIP分散オプションが無料提供されていることも特長のひとつといえるでしょう。
機能 | エントリー | ライト | スタンダード | プレミアム |
---|---|---|---|---|
ディスクスペース | 10GB | 10GB | 30GB | 40GB |
URLアドレス | 独自ドメイン | 独自ドメイン | 独自ドメイン | 独自ドメイン |
マルチドメイン | 10個 | 50個 | 200個 | 500個 |
サブドメイン | 10個 | 50個 | 200個 | 500個 |
MySQL | – | 5個 | 20個 | 無制限 |
FTPアカウント | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
PHP | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
CGI | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
メールアカウント | 5個 | 10個 | 30個 | 無制限 |
バックアップ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
転送量 | 31GB/月 | 31GB/月 | 31GB/月 | 31GB/月 |
自動インストール | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
クイッカの料金表
エントリー | ライト | スタンダード | プレミアム | |
---|---|---|---|---|
初期費用 | 926円 | 926円 | 926円 | 無料 |
月額費用(6ヶ月契約) | 126円 | 322円 | 630円 | 1,260円 |
月額費用(12ヶ月契約) | 90円 | 230円 | 450円 | 900円 |
月額90円のエントリープランからはじまり最上位のプレミアムプランでも月額900円という格安の料金設定です。
プレミアムプランは、初期費用が無料となっています。
契約期間は1年契約だけでなく6ヶ月契約も用意されています。また、無料お試し期間が10日間あるので、実際の使用感を試してから料金支払をすることが可能です。
クイッカはこんな人にオススメ
料金とスペックの面からも、クイッカはレンタルサーバーを初めて利用する初心者の人に向いているといえます。
動画付きマニュアルも豊富に用意されているので、初心者でも安心してサーバーとドメインの設定を進めていけるはずです。
ブログや趣味の個人サイト。また、キャンペーンページや小規模の任意団体などのサイト運営者には、クイッカがおすすめできます。
逆にいうと、本格的にサイトを運営したい人や中小企業を含めた法人が利用するレンタルサーバーとしては、クイッカは適していません。エックスサーバーやWADAXなどビジネスユースでも耐えられる他のレンタルサーバーを検討してみてください。
- レンサバの利用が初めてという初心者
- 格安レンタルサーバーを求めている人
- 画像・動画が少ないサイトを運営する人
- メールアカウントを数多く作成しない人
- IP分散を行えるサーバーを探している人
クイッカのレビュー
ただ単に安いだけではなく、機能が豊富で快適な環境が伴っていることがクイッカの特長です。
自分のホームページを作るためのレンタルサーバーを探している人だけでなく、ホームページ制作に慣れている人にも、バランスの取れたおすすめできるレンタルサーバーです。
支払い方法が多彩な点も、幅広い人を対象にしている姿勢がうかがえて好感が持てますね。
クレジットカード・銀行振込だけでなく、コンビニ払いやペイパルにも対応しています。クレジットカードを持っていない人も申し込むことができますね。
また、運営会社のエムフロがブログパーツの「i2i(アイツーアイ)」など多くのインターネット事業を行っていることも、ユーザーとしての安心感につながるでしょう。
短所は、サポート面です。カスタマーサポートは平日のメールのみ対応となっています。ただ、マニュアルとFAQが充実しているので、読みながらゆっくりと作業を進めていけば初心者の人でもホームページ公開までたどり着けると思います。
その他、いくつかの機能がオプション扱いとなっている点も注意しましょう。バックアップ取得も、有料オプションとなっています(ただしプレミアムプランは標準搭載)。
クイッカのまとめ
クイッカのまとめです。
- 月額90円~利用可能な低価格レンタルサーバー
- 月額900円のプレミアムプランでMySQLが無制限利用可
- IPアドレスを複数から選ぶことができる
- 決済手段はコンビニ払いやPayPalにも対応
- テキストマニュアルだけでなく動画マニュアルもありわかりやすい

ユーザーの幅広い要望に応える格安レンタルサーバーです。メイン利用でもいいですし、サブとしても活用できるサーバーといえますね。
